ビジコム

クラウド型本部管理システム「TenpoVisor」で全店のPOSデータを一括管理

バージョンアップ、機能追加。
新機能として「在庫管理-在庫一覧」に想定在庫機能を追加しました。

2012.05.22

サポート

最新の更新情報を掲載しています。

【売上管理-日別・月別】月報を指定した際に基本設定の月締め設定を見るように変更

【売上管理-日別・月別】月報を指定した際に基本設定の月締め設定を見るように変更しました。

条件にて「表示方式」を月報に指定した際、「基本設定-基本設定」の「月締め」で設定した日付を基点にして月を集計します。

【結果画面】1ヶ月が月締めを基点に集計されます。

画面上部にある「Zチャート」のリンクや、年月(売上比較)、↓(日別)、売上金額(売上一覧)のリンクも同様に「月締め」で設定した日付を基点にして集計します。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【売上管理-部門別】月別を指定した際に基本設定の月締め設定を見るように変更

【売上管理-部門別】月別を指定した際に基本設定の月締め設定を見るように変更しました。

条件にて「日付表示」を月別に指定した際、「基本設定-基本設定」の「月締め」で設定した日付を基点にして月を集計します。

【結果画面】1ヶ月が月締めを基点に集計されます。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【売上管理-TVPOS】販売レシートにて「値引」の文字を変更する機能の追加

【売上管理-TVPOS】販売レシートにて「値引」の文字を変更する機能の追加しました。

販売レシートにて金額調整した値を値引としてレシートに表記していましたが、0円からの金額調整の場合もあるので「値引」という文字を変更可能にしました。設定画面はまだないので変更したい場合はサポートまで連絡ください。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【売上管理-TVPOS】レシート再発行画面にて伝票を次へ前へ移動するボタンの追加

【売上管理-TVPOS】レシート再発行画面にて伝票を次へ前へ移動するボタンの追加しました。

レシート再発行画面にて指定した日付、店舗の伝票をレシートとして表示する際、伝票Noを直接入力していたのを次へ、前へと移動可能にしました。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【売上管理-TVPOS】ハンディデータ反映の返品取込機能を追加

【売上管理-TVPOS】ハンディデータ反映の返品取込機能を追加しました。

ハンディデータ反映にて「仕入、移動出、移動入」の処理を取込可能ですが、数量をマイナスで取込した場合には返品として処理されるように機能を追加しました。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【売上管理-TVPOS】ハンディデータ反映の完了後のリンク変更

【売上管理-TVPOS】ハンディデータ反映の完了後のリンク変更しました。

ハンディデータ反映にて完了後に「明細管理-処理種別」へのリンクボタンを表示していたのを、「処理種別-全部」、「処理種別-仕入」、「処理種別-移入」、「処理種別-移出」の4つを表示し、自分で選択できるようにしました。

リンクごとに表示される内容が異なります。取込した内容によってそれぞれのリンクを選択してください。以下のように選択したリンク内容が表示されます。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【商品管理-商品ベスト】処理種別を追加して販売以外のベストも集計可能に変更

【商品管理-商品ベスト】処理種別を追加して販売以外のベストも集計可能に変更しました。

処理種別を選択することにより販売以外(仕入、買取、貸出、延滞、移出、移入、廃棄、売掛、委託預り)のベストを集計可能に変更します。

※販売、売掛以外は粗利を計算しませんのでご注意ください。買取はリサイクルOP、貸出・延滞はレンタルOPのみ表示されます。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【商品管理-CSV取込】最終連番で取込する際、枝番を生かす機能の追加

【商品管理-CSV取込】最終連番で取込する際、枝番を生かす機能の追加しました。

商品コードが重複した際に、最終連番で取込する設定がありますが、枝番はすべて000固定で最終連番を作成していましたが、枝番が000以外の場合にその枝番を固定して最終連番を作るパターンも作成します。最終連番(枝番000)がいままで通りの動き、最終連番(枝番固定)が新しい動きになります。

(例)200-000001-123 という商品コードが重複した場合 最終連番は000100
■最終連番(枝番000)・・・200-000100-000 重複したコードの枝番は無視して固定で枝番000で作成
■最終連番(枝番固定)・・・200-000100-123 123という枝番を生かしつつ作成

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【在庫管理-在庫一覧】出力順をプルダウンにして項目を追加

【在庫管理-在庫一覧】出力順をプルダウンにして項目を追加、また昇順、降順の設定も追加しました。

在庫一覧の出力順はいままで、アイウエオ順とコード順だけでしたが、設定をプルダウンにして「商品コード、商品名カナ、在庫数、在庫金額、JAN、インストア、バーコード、型番1、商品名、仕入先、メーカー、サブジャンル」に変更しました。また、昇順と降順も選択可能です。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【在庫管理-在庫一覧】現在庫から特定日付の想定在庫を表示する機能を追加

【在庫管理-在庫一覧】現在庫から特定日付の想定在庫を表示する機能を追加しました。

TenpoVisorはPOSからの在庫を取得して、現在庫のみを管理しています。よって月末の在庫は月末にしか閲覧できませんでしたが、現在庫から特定日付を指定して、その間の稼働(販売、移動出、仕入、移動入)を集計し、指定した日付の現在庫を表示する機能を追加しました。

【検索画面】想定在庫出力をするにして想定在庫の日付を指定 ※先月末なら2012/04/30と入力。4/30が終了した時点の在庫が計算されます。

【結果画面】仕入、移動入、販売、移動出をそれぞれ集計して現在庫から想定在庫を計算します。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

【在庫管理-発注】発注点切れを表示した場合の数量を変更

【在庫管理-発注】発注点切れを表示した場合の数量を変更しました。

いままで発注点切れを表示にチェックした場合、表示される数量のデフォルトは「最低発注数」固定だったのを、発注点-現在庫数を表示する設定も追加しました。

【条件画面】「発注点切れを表示」にチェックを入れて発注数を「発注点 – 在庫を表示」にチェック

【入力画面】入力画面に発注点が切れている商品が表示されますが、数量部分に「発注点-在庫」を表示します。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

その他の修正、追加

  • 【CSV取込画面】各CSVの取込画面にてデータを取込している間は「登録」ボタンを押せないように変更。完了画面でF5、ブラウザの更新ボタンが機能しないように変更。

  • 【TVPOS-ハンディデータ反映】【商品管理-CSV取込】【在庫管理-棚卸取込】においてデータを取込中はメッセージを表示するように変更。

  • 【明細管理-分類別】消化率の%が0以下の場合に「.00%」と表示される件の修正。

  • 【商品管理-商品稼働(日別)】在庫管理しない商品の在庫数、在庫金額が表示されてしまう件の修正。

  • 【在庫管理-棚卸比較】在庫管理しない商品が表示されてしまう件の修正。

  • 【在庫管理-発注点登録】最低発注数は発注点以上の数量にしなくても登録できるように変更。

  • いくつかの画面の修正、調整をおこないました。


  • マンガで見る
  • BCPOSってなぁに?

スポーツ用品店向け

パソコンPOSシステム

パソコンPOSセンター

動画一覧

お問い合わせ tell:03-5229-5190

  • 資料請求
  • お問い合わせ