ビジコム

クラウド型本部管理システム「TenpoVisor」で全店のPOSデータを一括管理

InternetExploer10での閲覧方法

2013.01.18

サポート

InternetExploer10でのTenpoVisor閲覧について

InternetExploer10にてTenpoVisorを閲覧する場合、デフォルトの設定だと以下のような状況が発生します。

■日付指定のカレンダーが正常に表示されない。

各画面の条件指定などで日付を指定する際、カレンダーから指定できる機能がありますが、カレンダーを表示させても以下の画面のようにカレンダーの右端が切れてしまい、正常に表示できません。

この状況を回避し、TenpoVisorをInternetExploer10で閲覧する為に設定を変更してください。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

InternetExploer10の種類

Internet Explorer10は以下の2種類存在します。

■ デスクトップ版 (今回の設定で対応可能)

Windows7やWindow8のデスクトップ画面から起動すると以下の画面のようなデスクトップ版で起動します。

■ Modern UI版 (未対応)

Windows8のスタート画面にあるInternetExploerから起動すると以下の画面のようなModern UI版で起動します。

Tenpovisorは、一部Adobe Flexの機能を利用していますが、Modern UI対応版のInternetExploer10がAdobe Flexに未対応の為、動作しません。Modern UI版の右下にある設定ボタンをクリックして、「デスクトップで表示する」を選択すると、デスクトップ版で起動します。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

TenpoVisorをInternetExploer10で閲覧する為の設定方法

Internet Explorer10は以下の2種類存在します。

(1) Internet Explorer10のデスクトップ版を開き、TenpoVisorのログイン画面を開きます。

(2) キーボードの[Alt] キーを押してメニューバーを表示させます。また、ウィンドウのフレーム部分を右クリックして「メニューバー」をチェックするとメニューバーが表示されたままになります。

Windows8のスタート画面にあるInternetExploerから起動すると以下の画面のようなModern UI版で起動します。

(3) メニューバーの「ツール」から「互換表示設定」をクリックします。

(4) 表示された画面の「追加するWebサイト」に「tenpovisor.jp」が入力されているのを確認したら、右横の「追加」をクリックします。

(5)「互換表示に追加したWebサイト」に「tenpovisor.jp」が追加されているのを確認したら終了です。

(6) 念のためにInternet Explorer10を再起動し、再度TenpoVisorの画面を開いてログインしてください。日付指定のカレンダーが以下のように正常に表示されていれば設定は完了しています。

※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。

  • マンガで見る
  • BCPOSってなぁに?

スポーツ用品店向け

パソコンPOSシステム

パソコンPOSセンター

動画一覧

お問い合わせ tell:03-5229-5190

  • 資料請求
  • お問い合わせ